こんにちは!ゆるちゃんこです。ブログを見ていただきありがとうございます!
今回は、お掃除ロボットについてご紹介していきます!
皆さん、お掃除ロボットは使っていますか??
我が家でもルンバi3を使用中です。
とっても便利で使い方も簡単!家事の一部を担ってくれているので、助かっていますよ~
ルンバ以外にもおすすめ品を紹介していきますので、ぜひ最後まで見てください!
・お掃除ロボットを買おうか迷っている人、気になっている人
・掃除が苦手な人
・仕事で日中外に出ている人
・家事をやる時間がない人
我が家で使用中のルンバi3はこちら
お掃除ロボットとは
お掃除ロボットとは、自走して部屋の掃除をする家電製品です。
フローリング、畳、カーペットなどの床に落ちたホコリや髪の毛を吸引したり、拭き掃除をすることもできます。
モデルによっては、清掃場所の指定や開始時間の設定が可能で、複数の部屋を一度に掃除できるものもあります。
お掃除ロボットをおすすめしたい人はこんな人!
お掃除ロボットは、自動で掃除してくれるので、掃除をする手間を省くことができます。外出中も使えるので、効率的に掃除をすることも可能です。また、ボタンを押して放っておくだけで掃除できるので、こんな方におすすめです!
・掃除が苦手な人
・仕事で日中外に出ている人
・家事をやる時間がない人
お掃除ロボットのメリット
①時間と手間の節約
自動で掃除を行うため、手動で掃除する時間と手間を節約できます。特に忙しい人や家事が苦手な人にとって便利です。
②定期的な清掃
定期的に部屋を掃除するため、ホコリや髪の毛を溜めずにキレイな状態を保てます。アレルギー対策にも効果的です。
③自動ナビゲーション
お掃除ロボットはセンサーやカメラを使用して部屋を認識し、障害物を避けながら効率的に掃除します。家具の下や隅々まで掃除できるので、手動では難しい場所もキレイにします。
④スケジュール設定
一部のモデルは、掃除の開始時間や清掃場所を設定できます。外出中や寝ている間に自動で掃除してくれるので、効率的に使えます。
⑤スマートホーム連携
一部のモデルはスマートホームと連携できます。音声アシスタント(例:Amazon Alexa、Google Assistant)を使って操作したり、スケジュールを設定したりできます。
⑥マッピング機能
家の形や家具の配置を記憶することができます。家の中でエリアを決めることで、清掃場所の指定も行えます。
お掃除ロボットのデメリット
①価格
お掃除ロボットは、高価な家電製品の一つです。購入する際には予算を考慮する必要があります。
②音量
作動中に騒音が発生します。壁が薄い家に住んでいる方や、夜間や静かな環境で使用する場合は注意が必要です。
③障害物
お掃除ロボットは、家具や障害物を避けるように設計されていますが、完璧に避けることは難しい場合があります。時々、角や隙間に挟まってしまうこともあります。
④メンテナンス
フィルターの交換やブラシの清掃など、定期的なメンテナンスが必要です。これを怠ると性能が低下する可能性があります。
お掃除ロボットの選び方のポイント
お掃除ロボットは多種多様なモデルが販売されています。購入の際には、機能を見定めて選ぶことが必要です。
掃除の性能
お掃除ロボットを選ぶ上で欠かせないポイントは「掃除の性能」です。吸引力やクリーニングブラシのかきこむ力によって性能が大きく変わります。
また、お掃除ロボットは、「吸引タイプ」「吸引+水拭きタイプ」「床拭き・水拭きタイプ」の3つのタイプに分かれています。
床のゴミをなくしたいだけなのか、床拭き・水拭きをして、より綺麗に保ちたいのか、家をどのような状態に保ちたいのかで選ぶ基準が異なります。
①吸引タイプ
ゴミを吸い取り本体内部に溜めるモデル。フローリング、畳、カーペットに対応。
②吸引+水拭きタイプ
ゴミを吸い込んだ後に拭き上げるモデル。モップがけや雑巾がけの手間も省けます。
③床拭き・水拭きタイプ
床の拭き掃除ができるモデル。キッチンや洗面所などに適しています。
我が家で使っている「ルンバi3」は①吸引タイプです!
我が家で使用中のルンバi3はこちら
マッピング機能
マッピング機能とは、お掃除ロボット自体にカメラやセンサーがあり、家の形や家具の配置を記憶することができる機能です。
マッピングに加え、部屋ごとにお掃除エリアを決めることで、清掃場所の指定も行えます。
また、作成したマップをスマホと連携することで、掃除結果の確認が可能になります。掃除が不十分な箇所があればスマホですぐに確認することができるのでとても便利です。
複数の部屋を効率的に掃除できるモデルを選びましょう。
複数部屋の掃除
お掃除ロボットを購入したら、複数のお部屋全部を掃除したいですよね。ただ、お掃除ロボットによっては掃除できる部屋が1~2部屋だけのモデルもあります。
マッピング機能が無いモデルは、様々な角度から複数回同じ場所を走行し、全体がきれいになるまで掃除するシステムで動いているのがほとんどです。
価格は上がってしまいますが、複数部屋の掃除が可能が上位モデルを購入すれば、複数の部屋をエリアごとに分けて掃除することが可能です。
お手入れのしやすさ
家電を使用する際は、何事にもお手入れが必要ですよね。
我が家で使っている「ルンバi3」は、自動でゴミを吸引できる”自動ゴミ収集”の機能がついています。ゴミがフィルターにたまったらお知らせをしてくれるので、とても便利で楽ちんです。
また、ダストボックスは水洗いもできるので清掃も簡単です。
より楽に掃除をしたい方は、フィルターやダストボックスのお手入れがしやすいモデルがおすすめです。
我が家で使用中のルンバi3はこちら
価格
お掃除ロボットは、低価格のモデル(4万円~)から、高機能な高価格のモデル(10万円~)まで様々あります。
機能に応じで価格が異なるため、生活環境や使用用途に応じて選ぶことが重要です。
お掃除ロボットのメーカー
様々なメーカーがお掃除ロボットを販売しています!
いくつかピックアップして紹介していきます!
iRobot (アイロボット)
公式サイトはこちら
パナソニック
公式サイトはこちら
ECOVACS (エコバックス)
公式サイトはこちら
エレクトロラックス
公式サイトはこちら
Anker (アンカー)
公式サイトはこちら
Dyson (ダイソン)
公式サイトはこちら
お掃除ロボットはレンタルもできる!
手軽に試すことができるレンタル!
お掃除ロボットは比較的高価格な家電なので、気軽に購入はできません。。
レンタルでは、自身の生活スタイルや使用頻度に合わせて、様々なモデルを選ぶことができます。
試しに使ってみたい時に、必要な期間だけレンタルすることで、手軽に利用できるのが良いですよね♪
レンタルサイトはこちら
ゲオあれこれレンタルでは、カンタン&スピーディーに家電をレンタルすることができます。
全国展開のレンタルCD・DVD店「ゲオ」が運営してるから、安心して利用できるね!
我が家で使用中のルンバi3はこちら