
こんにちは!ゆるちゃんこです。ブログをご覧いただきありがとうございます♪
大阪の新世界にある「千成屋珈琲」に行きました!
・「千成屋珈琲」の歴史やこだわり
・実際に注文したメニューの感想
・お店の雰囲気や店内の魅力
・純喫茶好きにおすすめのポイント
「レトロブームのいま、どこか懐かしい純喫茶に惹かれる…」そんなあなたにぜひ訪れてほしいのが、大阪・新世界にある『千成屋珈琲』。実はここ、日本で最初に“ミックスジュース”を提供したと言われる老舗喫茶なんです。昭和の風情漂う店内で、こだわりの味を堪能してきました。
千成屋珈琲とは?〜ミックスジュース誕生の物語〜
1948年、果物店としてスタートした「千成屋珈琲」。
完熟フルーツを贅沢に使い、独自のブレンドで提供したのが「ミックスジュース」の始まり。地元民の舌をうならせ、やがて名物に。
昭和35年からは喫茶店に業態変更し、今では「冷コー(アイスコーヒー)」と共に愛され続けています。

店舗情報
住所 :〒556-0002 大阪市浪速区恵美須東3丁目4番地15
TEL 06-6645-1303
営業時間 平日 11:30~19:00
土日祝 9:00~19:00
席数 34席
お店の雰囲気:昭和感たっぷり!純喫茶の魅力
店内はレトロなポスター、ステンドグラス風の照明が印象的。
全体的に照明も落ち着いていて、どこか懐かしさを感じる空間です。

おうちでも純喫茶気分が楽しめる♪
ステンドグラス風LED照明♪
実食レポ:ミックスジュース&プリンアラモード
ミックスジュース(Mサイズ 750円)
飲んだ瞬間に果実のジューシーさが広がる!果肉のつぶつぶ感も楽しいし、甘すぎず爽やかで飲みやすかったです。旅の疲れに染み渡る味です。

プリンアラモード(980円)
色とりどりのフルーツがてんこ盛り!真ん中のプリンは昔ながらの“しっかり硬め”で、卵の風味が感じられます。フルーツとの相性も抜群でした!

自宅で再現?ミックスジュース向けアイテム紹介
「また飲みたい…!」と思ったら、自宅で再現してみては?
千成屋のような味を作るには、完熟フルーツ+高性能ミキサーがポイント!
おすすめミキサー♪
まとめ:時代を超えて愛される“本物の味”
大阪・新世界の「千成屋珈琲」は、ただのレトロ喫茶じゃない!ミックスジュースという文化を作った、まさに“飲む大阪の遺産”。
レトロな空間で味わう本物の一杯、ぜひあなたも体験してみてください♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!