・ファーストフード&カフェで買えるシェイク7種を実際に飲み比べ!
・味や甘さ、氷の存在感など味の違いを細かくレビュー
・個人の好みで選んだおすすめTOP3をランキング形式で紹介

こんにちは!ゆるちゃんこです。ブログをご覧いただきありがとうございます♪
全国で手軽に楽しめるファーストフード店やカフェのシェイクを7種類、実際に飲み比べてみました!
この記事を読めば、それぞれの店舗のシェイクの味や特徴の違いがわかるようになりますよ♪
後半には、私の完全主観で選んだ「おすすめランキングベスト3」も発表しています。
あくまで個人的な評価にはなりますが、ぜひ楽しみながら読んでいただければ嬉しいです!
手軽に買える!ファストフード&カフェのシェイクを徹底比較レビュー
今回は「気軽に立ち寄れるお店」で購入できるシェイクを対象に調査!
日本国内のファストフードやチェーン系カフェの中から、独自に7種類をピックアップしました。
・マクドナルド
・モスバーガー
・ロッテリア/ゼッテリア
・ドトール
・タリーズ
・コメダ珈琲
・スターバックス
マクドナルド | モスバーガー | ロッテリア/ゼッテリア | ドトール | タリーズ | コメダ珈琲 | スターバックス | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品 | マックシェイク® バニラ | モスシェイク バニラ | シェーキ バニラ | ドトールシェイク ミルク | エスプレッソシェイク | コーヒーシェーク | バニラ クリーム フラペチーノ |
値段 | 160円 | 290円 | 290円 | 470円 | 600円 | 680円 | 540円 |
おすすめ度 |
選定基準は「商品名に“シェイク(またはシェーキ)”と明記されているもの」に限定し、誰もが一度は見かけたことのある人気店を中心にセレクトしました。
味わいや甘さ、氷の粒感、飲みごたえ、価格とのバランスなど、総合的な視点で評価してみました!また、サイズ展開があるシェイクは、一番小さいサイズを選んでいます。

では、どれがおすすめなのかを飲み比べてたのでさっそく見ていきましょう!
マクドナルドの定番バニラシェイク
まずはシェイクの定番!マックのバニラシェイクから飲んでいきます。
もっともポピュラーなハンバーガーチェーン店なので、このシェイクを基準として比較してみようかなと思います。

早速レビューしていきます!

すごく久々に飲んだのですが、美味しいですね!
ねっとり感があって、ソフトクリームを飲んでるみたいです。

しゃりしゃり、という氷感も程よくあります。
また、バニラの味が濃くて甘さが強いです。飲んだ後、下に残る感じがあります。
これぞ標準的なシェイクの味!でした。
モスバーガーのバニラシェイク
次はモスバーガーです。

実は私、ハンバーガーチェーンではモスバーガーのハンバーガーが一番好きなんです!
モスのシェイクのコーヒー味は何度か飲んでいるのですが、今回初めてのバニラ味です。

シェイクはかなり濃厚で、ねっとり感が強いです!

ストローが細いためか、飲む時に少し吸いずらいな、、と思いました。
マックと比べて、ミルク感があります!甘さはあるのですが、割とスッキリした甘さです。
しゃりしゃりっとした氷感は程よくありました。
ロッテリアのシェーキ バニラ


結構甘いな、と感じました。

甘いソフトクリームを飲んでる感じに近いです。飲んだ後、舌に甘さが残ります。
ミルクの甘さというよりかは、砂糖の甘さ?って感じでしょうか…?
ただ、しゃりしゃりっとした氷感が結構あるので、そこで甘さを和らいでいる印象でした。
ねっとり感も割とあるので、マックのシェイクと似ているな、と思いました。

ただ、マックと比べると金額が約2倍なので、マックのバニラシェイクを飲んだ方がコスパが良いかもしれません!!
ドトールのドトールシェイク ミルク


ミルク感がすごいです!すんごいミルク。
牧場で食べるソフトクリーム、ミルクアイスを飲んでるみたいだな、と思いました。けど、ねっとり感はありません。

氷感はあまりなく、若干です。程よくあるって感じですかね。甘さはありますが、割とスッキリとした甘さだなと思いました。

また、ストローが太いので吸いやすいです!一気にたくさん飲めるのは良いですよね。
お家でドトールのコーヒーが飲めちゃう‼
タリーズのエスプレッソシェイク


氷感がすごいです!シャリシャリ!というかむしろ、ジャリジャリ!笑
スタバも結構氷感あったと思うのですが、比べ物にならないくらいシャリシャリしてます。
氷感を楽しみたいなら、タリーズ一択!って感じです。

味は結構甘めでした。コンビニに売ってるコーヒー味のソフトクリームの味に似てる気がします。ちょっとねっとり感もありました。

とにかくしゃりしゃりっとした氷感が上から下まで、最後まで楽しめます!ただ、、、ちょっと高いですねぇ。
お家でもタリーズを楽しみたい‼
コメダ珈琲のコーヒーシェイク


氷のしゃりしゃり感はありません!
まずそこにびっくりしました。

私の勝手な推測ですが、お店で飲むからあまり氷感がないのでは!?と思いました。氷感があると体が冷えてしまうからでしょうか。
また、ミルク感が強いです!ソフトクリーム感が強い!
ただねっとりはしておらず、細いストローでもすごく吸いやすいです。
コーヒーの味は感じられますが、結構甘いです。甘いコーヒーのシェイクって感じですね。
飲んだ後の舌に甘さが残る感じがしました。美味しいんですが、甘さが沁みる。。!!

冷たいけど、氷感がないため、ごくごく飲めます。あんまり、頭キーンてならなそうです。
ただ、やっぱり甘いですね…!一緒についてくるお豆と一緒に食べると、甘さが中和されてちょうどいいです。
コメダのあの「お豆」をお家でも‼
スタバのバニラフラペチーノ
スタバのフラペチーノはシェイクなのか??という疑問を持たれている方もいらっしゃると思います。笑

なのでスタバは今回、「おまけ枠」で飲み比べしています!

バニラ味が濃厚です!今回初めて飲んだのですが、美味しいですね!
甘さは控えめでした。

氷のしゃりしゃり感はそこまでありません。特に下の方は水分になるのが早いな~という印象です。
時間が経つと、氷のしゃりしゃり感が完全になくなります。他のお店より、しゃりしゃり感(氷感)がなくなるのが早い感じがしました。

また、ちょっと量が多い…?と感じちゃいました。バニラ味は、最後の方ちょっと飽きちゃうかもな、と思いました。
お家でスタバを楽しみたい時は‼
一番美味しかったのは?個人的おすすめランキングTOP3!

飲んでみて、「これはまた飲みたい!」と思ったシェイクをベスト3で発表します!
あくまで私の主観に基づいたランキングなので、気軽な気持ちで参考にしてもらえると嬉しいです♪
①モスバーガー モスシェイク バニラ 290円
②ドトール ドトールシェイク ミルク 470円
③タリーズ エスプレッソシェイク 600円
1位:モスバーガー モスシェイク バニラ

濃厚でねっとり、ミルク感がしっかり!コスパも抜群◎
モスのシェイクは、一言でいえば「ちょうどいい」が詰まってました。
ねっとり濃厚でミルキーだけど、甘さはスッキリしていてしつこくない。
ストローがちょっと細めで吸いにくい瞬間はありましたが、それを差し引いても「この価格でこのクオリティ!?」と思える仕上がり。
氷のシャリ感も程よくて、最後まで飽きずに飲めました。「また気軽に飲みたい!」と思わせてくれるバランスの良さで堂々の1位です!
2位:ドトール ドトールシェイク ミルク

とにかくミルク感がすごい!まるで飲む牧場ソフト
口に入れた瞬間、「牛乳~~~!」って叫びたくなるくらい、ミルクの味が濃い!
まるで牧場で食べるソフトクリームやミルクアイスをそのまま飲んでいるような感覚でした。
氷感は控えめで、滑らかさが際立ちます。太めのストローで飲みやすく、ゴクゴクいけちゃいます。唯一の難点は価格。ちょっとお高め…。
3位:タリーズ エスプレッソシェイク

氷のシャリシャリ食感がクセになる!
タリーズのシェイクは、今まで飲んだ中で一番氷感が強い!
味はコーヒー系でちょっと甘め。コンビニのコーヒー味ソフトを思わせる味わいです。
しっかりとした甘さに加えて、最後まで氷の食感が楽しめるのがポイント高いです。価格がもう少し安ければ、もっと上の順位も狙えたかも!
まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました!
いかがでしたか?今回は「手軽&美味しい」シェイク7種をご紹介しました。
気になるシェイクがあれば、ぜひ実際に飲んで自分好みの味を見つけてみてくださいね!